読者さんからの質問にお答えします

どうも
情報商材をぶった斬るのは辞めると言ったはいいけど、
なんか物足りなさを感じて
モチベーションがあがらないイカサマサカイです

 

やっぱりレビューしようかな・・・

 

先日、サイトを復活しましたが
その後多くの応援メールを頂きました

 

「待ちに待ってました」
「いるだけで大きな安心感があります」

 

励みになります
ありがとうございます

 

そして応援メールと同時に、多くの質問も頂いています

 

本来なら個別返信をすべきなのですが
特に多かった質問に関してはこちらに回答として記載します

 

質問したけど返信がない、
という方は最後までしっかり読んでくださいね

 

○○は詐欺ですか?

この手の質問は今も昔も非常に多いです

 

まず最初に言っておきたいのは
私達の目的は正しい情報を厳選、実践して稼ぐこと、です

 

詐欺師を叩いて追求することではありません

 

「○○と○○は実は同一人物です」とか
「○○は人を騙してお金を巻き上げています」
のような情報提供もありがたいですが
この業界では当たり前の話であって
真っ当な人の方が少ないくらいに思っておきましょう

 

いや、気持ちはわかります
人の粗探しって楽しいですよね?ww

 

うん、本当に楽しい。実に楽しい

 

でもそんな粗探しをしたところで一銭の得にもなりません
少しでも怪しいなと思ったらとっととスルーして
別のことにパワーを使ってください

 

慣れてこれば情報を厳選していく過程で
詐欺かどうかなんてわかるようになります

稼げる情報を教えてください

この質問も多いですね

 

こういう質問って結構返答に困ります

 

その人の状況もわからない、どんなスキルがあるかもわからない
それで稼げる方法を教えてくれと言われても
「働いて稼いでください」としか言いようがありません

 

「お金もありません、仕事に追われて時間もありません
それでも今の現状を一発逆転できる方法を教えてください」
こんな呆れた質問もあったりします。ってか多いです

 

こういう質問をする人は
楽して稼げる詐欺に引っ掛かる可能性大ですので
この業界から身を引くことをオススメします

 

そしてガムシャラに働いてある程度の資本と、
副業に費やすことのできる時間作りに専念してください

 

そこまでの環境に至ったらまた質問をしてください
私なりにアドバイスさせて頂きます

仮想通貨で儲けたいです

サイト閉鎖中もめちゃくちゃ多かった質問が仮想通貨関連

 

私としてはこんないつ何時価値が無くなるようなもので
お金を稼ごうなんて気持ちは粉微塵もありませんが

 

儲け話というものは私達の耳に入る頃には、
美味しい汁は吸われた後であり、残り少ない絞りカスを皆で奪い合っている

今、儲かっているのは先見の明がある人と
仮想通貨の情報販売をしている人だけ

 

この図式は絶対に忘れないでください

 

人に高騰する仮想通貨の情報を教えるメリットはゼロです

 

そのあたりをしっかり踏まえてください

 

とはいっても儲かったらラッキー
という発想でやるなら全然OKです

 

実際にトレンドなのは事実なので
もしかしたら一気に何十倍にもなる可能性もゼロではありません

 

あくまで余剰資金でね
無くなっても良いような金額でやりましょう

 

間違っても持ち金全部の一か八かなんてのは辞めてください

やはり情報賢者を目指すのみ

メールの応対をしていると本当に感じるのは
皆さん迷ってるな、ということです

 

せっかく私を頼ってきてくれたのだから
なんとかしてあげたいのは山々ですが
結局の所、最終的な判断、行動するのは貴方です

 

貴方自身が迷わずに頂上を目指せれるようになるよう
しっかりと正しい道筋を見つけてください

 

それができないと
「もっと楽で近い道があるんじゃないか?」
となって、結果遠回りをすることになるのです

 

この業界ではずる賢い人々が、あの手この手で
貴方にお金を出させようと躍起になっています

 

その手口はそれはもう巧妙です

 

稼ぎを追求するより、しっかりリサーチをして
騙されないよう情報リテラシーを磨いてください

2 件のコメント

  • 毎度ありがとうございます。

    おっしゃる とうりです

    無料 、 記されてると、つい、クリック して 読んでしまいます、

    ○○   投資 法 ( 時間が 必要、 勉強が 必要、)等々、

    結局、  ○○  万円   例 (  下山 敬三、   波乗り投資法  )

                 例 ( 中原 良太  、  システムトレード )   

    損失、 は 自己判断、責任で、 などなど、

    ここで、筆を、 おきましょ。

       お元気で、  猛暑に むかって。

       若杉。  

    • どうもです

      相変わらずの読みづらい文章ですね

      どうやったらこのようなレイアウトになるのか?

      またいつでもメールくださいね

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。